アカウント
津田塾大学のアカウント各種
■学内アカウント:TsudaNetポータルの利用者IDです。
■大学メール:Googleアカウントです。
■Microsoft365アカウント:IDはメールアドレスです。
■Zoomアカウント:Googleアカウントを利用します。
■学内アカウント
津田塾大学の各種システムにアクセスする際に利用するIDです。
・TsudaNetポータル:授業や大学生活に関する様々な情報が掲載される津田塾大学のポータルサイト。
大学からのお知らせや各種システムとリンクしています。毎日チェックしましょう。
履修登録(Web履修成績)や授業支援システム(ポートフォリオ★)へアクセスできます。
・図書館・AVライブラリー:図書・雑誌・視聴覚資料を検索することができます。
・Wi-Fi接続 :大学内では無線LANが利用できます。
・共有端末の利用 :大学内のPCにログインする際に使用します。
津田塾大学のメールシステムはGoogleのGmailを利用しています。(Googleアカウントです。)
メールの他、GoogleDrive、GoogleClassroomなど様々なGoogleのサービスが利用できます。
Office製品(Word、Excel、Teams等)を利用するときに必要となるアカウントです。
Microsoft365アカウントのIDは大学メールアドレスです。
詳細はMicrosoft365利用案内をご確認ください。
ZoomアカウントのIDはメールアドレスです。
津田塾大学のメールアドレス(Googleアカウント)を利用してサインインします。
一部のオンラインで行われる授業や講演会においてZoomが使われます。
※教員が授業を実施するためのZoomアカウント(ホストとして開催するZoomアカウント)は上記と異なります。ご注意ください。 → 詳細はこちら★
オンライン授業案内サイト