情報リテラシー講習
計算センター
講習の目的
津田塾大学情報ネットワーク利用規程を理解する
大学在籍中に利用する各種アカウントを理解する
大学ネットワークへの接続を理解する
プリンター利用(印刷)を理解する
学内パソコンの利用方法を理解する
情報ネットワーク利用規程
津田塾大学の情報ネットワークを利用する前に、必ず一読しましょう!
1分テスト ← 〆切:2024年4月12日 18:00まで 必ず実施してください。
学内アカウント
津田塾大学の各種システムにアクセスする際に利用するIDです。
〇 TsudaNetポータル(大学からのお知らせ、Web履修成績(履修登録))
〇 Wi-Fi接続(Tsuda-Wifi-K/T(小平キャンパス)、Tsuda-Wifi(千駄ヶ谷キャンパス)、eduroam 等)
〇 VPN接続
〇 学内パソコン利用(WS教室の端末利用)
〇 Moodle(学習支援システム)
大学メールアドレス(Googleアカウント)
津田塾大学のメールシステムは、GoogleのGmailを利用しています。
GoogleにログインしてGmailを開いてみましょう。
Gmailの他、様々なGoogleサービスが利用できます。
個人で持っているアカウントと大学のアカウントの使い分け(切替)を身につけましょう
Microsoft365アカウント
大学在籍中、利用できます。
Microsoft365のアカウントはメールアドレスです。
Zoomアカウント
津田塾大学のメールアドレス(Googleアカウント)を利用してサインインします。
一部のオンラインで行われる授業や講演会においてZoomが使われます。
パスワード
学内ネットワークに接続する(Wi-Fi利用)
大学内では無線LAN(Wi-Fi)が利用できます。
学内アカウントとパスワードで認証します。
プリンター利用
個人パソコンから印刷できます。
印刷はポイント制です。
プリンタ設置場所
小平キャンパス 南校舎教室S205,S206,S304、南校舎廊下2F・3F、新館ホール
千駄ヶ谷キャンパス 1Fラーニングコモンズ、1F事務室、2F図書館、4F廊下、5F廊下